平成を駆け抜けた車両 予想と希望その2
西日本 東海 東日本の希望に迷ってた(建前)
放置してた(本音) と言うことで残りは枠を多く取りそうな3社
221系原型 223系1000番台
西日本は既存のリニューアルが中心と予想し221系は去年出たリニューアル車の出来を見ると更新前の姿のリニューアルを見てみたい人は多い筈 223系は再販が無い1000番台は2000番台基準のリニューアルをすれば今後Aシート仕様のバリ展も狙えるかと 。平成に無くなった列車としてブルートレインは欠かせないがその中でやるなら何か考えたら最後の東京発着ブルートレインの富士/はやぶさなのかと。(承諾関係が西日本だと思うのでここで取り上げた)あかつきはJR化後連結されたレガートシートをウリにJR仕様が出るのかなとあかつき単独で長崎/佐世保行きに分かれてた仕様は国鉄仕様で近年やってることもあり併結相手だった彗星もしくはなはも同時に出そうだ。(最後の関西発の九州ブルートレイン再現でなはの方が可能性高そうだが)再販は221系全盛、223系が東海道線にも来た頃の相方として681系サンダーバードかと489系能登は個人的に再販して欲しいだけだがいい加減来てもいいかなと。
・JR東海
381系パノラマしなの(黒床下仕様か再販)
東海と言えば近年の313系各種推しの印象が強いがその相方としてJR初期から活躍する311系は他社製品があるが出すには丁度良いタイミングなのかと思う。近年の東海系のもう一つの看板なのが飯田線シリーズもJR当初のネタがスッポリ空いてるがここでバリ展待ちの人が多ほうな119系の東海色やEF58を活かしてのトロッコファミリー号なんかも候補に上がってそうだ。
新幹線は可能性低そうだが強いてあげるなら東海道新幹線開業55年撤退20年の節目に0系のフルリニューアルの可能性と平成初期のスターな300系が来るだろうなと予想。パノラマしなのは発売から約4年経ち意外と相場が高いので再販か黒床下の仕様が来そう。
リゾートエクスプレスゆう 415系新塗装
今回平成を駆け抜けた車両を展開すると聞いて真っ先に浮かんだのがゆうの製品化の可能性だった、数年前タイプとは言え相方のゆうマニを出したからいずれ本体も出るだろうと思って待ってるがその時が来たと思いこのシリーズの製品化予想の本命として上げる。カタログフラグの415系は東日本か九州かどちらかの2択なのかと。701系もカタログからのフラグだが製品化するエリアによっては他の形式も陽の目を見るのかと。東日本が承諾で出せそうなブルートレインで空白の地帯として今の水準で登場時の北斗星とリニューアルされてない星釜のEF81も出る可能性がありそう。再販は常磐線が取り上げれば仕様変更の可能性もあるが661系や近年新型が登場で話題になった山手線の中でも模型的にはあまり話題にならなかった山手線の205系は可能性あるかと。
2回に分けてダラダラと予想してみたが来たら面白そうなのは他社で出てるが現在入手困難やプレミアの付いた形式やリニューアルや再販がしてそうでしてない形式が出るチャンスなのかと。年末までの発売予定品は発表されたら答え合わせ程度に予想と比べてみようかな(やるとは言ってない)。
平成を駆け抜けた車両 予想と希望その1
KATOの下半期の製品化テーマが平成を駆け抜けた車両らしい ここ数年、分割民営化や青函トンネル、瀬戸大橋の開業30周年と節目があったのにその手の企画を大きくやらないなと見てたらこう言うことみたいだ。昨年末製品化の告知があったカートレインや半分唐突に見えた201系の告知も平成括りのフラグだったのかもしれない。今後の製品化告知の答え合わせも兼ねてJR系のアイテムだけ予想してみようと思う。
各社別に予想を出す前に各社共通してチャンスがありそうなのはお座敷客車やジョイフル客車、手元に機関車があればある程度自由に遊べる模型的には美味しいネタだと考える、逆に期待出来なさそうなのはガッツリ国鉄仕様で作った485系 165系 キハ58系は他社が地方色を十八番にしてる分被せては来ないかと思っている。
・JR九州
415系 783系 813系(再販)
415系はカタログで取り上げられてたらしいが常磐線との2択でJR仕様なのかと783系は以前他社で製品化投票の枠に入ったものの落選、車両としてもJR初の新形と平成を振り返る意味では候補に入りそう九州の車両が何かしら来たら最近見ない813系は再販対象になるのかなと。
・JR四国
121系(7200系) キハ181系(四国色)
この夏の大物2000系が出る四国は普通列車要因、短編成で遊べるってことで形式変更以降含めて121系が候補なのかとキハ181系は珍しくJR仕様が出てる(西日本のはまかぜ)から新規形式が必要とは言え地方色が出る敷居は低そう。
789系1000番台 711系新塗装
789系はカタログに載っていたのが大きいが他社製品がプレミア付いてるのもあり需要の高さで候補に挙げられる。レジェンドコレクションで出来の高さを見せた711系はバリ展待ちの人も多そうで実車も数年前まで活躍したことで今になって新塗装がJR仕様で出るかもと読む。
ここまで3社分書いたがこの先は個人的要望も多くなりそうなんでその2へ続かせる。
特急街道は年代記がアツい
建て逃げするんだろうなと自覚してたらその通りなってしまったので個人的な模型の運転会のアプローチでも。
なんだかんだ先月もリカラーのお世話になったが今回は発売直後の485系ひたちを用意した常磐線かつ取手以北と言う括りで運転会を行ったがいつもの人と持ち込んだ車両を考えると年代の幅が広かったがこれが特急や中電の歴史が長いエリアだからこそだなと思う面子だった。
所謂赤電から現役の近郊車両 特急は先頭グリーン車のボンネットからJR以降に改造され塗装変更されたひたちが集まりスーパーひたちを出せなかったのが悔やまれる。
複数人で模型の運転会を行うと特定の路線の特定の年代を意識してやろうと思うのが結構多いと思うが個人的には特急列車の息が長い地域は特定の年代集めるのもいいが時代を越えて列車を揃えることで歴史を感じるのが模型の中では第一線みたいになるのがアツいし推して行きたいなとここ1年ぐらい運転会やってて感じたこと。 今月出る予定の中央線の新型特急E353系の競演相手として置き換え先が置き換えた国鉄型の183系や201系を相手にさせるのもクロスオーバー的でいいと思うんだ。(買うとは言ってない)
次はどんな年代記が見られるんだか。
スカ色塗れの貸しレ初め
昨日の1月13日にいつものオタクとスカ色集めようとなり落合のRe-Colorで貸しレ初めをしたぜ。
まずは本題のスカ色大集合 国鉄仕様からグリーン車現役の113系そして晩年の仕様とバランス良く集まり何度か利用して初めて店のtwitterに写真が載る事態にまで発展した。ところで113系1000番台の決定版はまーだ時間かかりそうですかね。
新旧中央線が集まるので用意したのが165系 急行アルプスに含まれるのは食堂車サハシ165だが今回は急行佐渡のセットで新規作成された希少形式サハ164をAssyで組み立て導入、こうなると後年の帯なしグリーン車の製品化も期待したい所。
その他にも房総地区や中央本線に縁のある模型を持ち込んだものの並びの写真を撮らなかったのは大失態。
やはりテーマを決めて運転会やると最高や今度は上野口で辺りでまたなんかやりたい所や。
とりあえず建ててみた
Twitterでダラダラと下らんことやって早5年
凍結対策と趣味の話を長めに語る為のブログとして建ててみたのでこちらも宜しくお願いします